アプローチや技法について– category –

理解を深めるためにアプローチや技法について

カウンセリングの基本は、クライエントさまの言葉にしっかり耳を傾けて、その思いを理解し、共感することです。この部分がとても大切なのですが、クライエント様の抱える課題によっては、さまざまな技法やセラピー、専門的なプログラムから課題や特性に適した方法を用います。
ただし、どんな技法やアプローチも、用いるタイミングやその方への適用が合っているかが大事です。早くのその方法を試してみたいと気持ちが焦って、まだ準備ができていないのに使ってしまうと、せっかくの方法も不発に終わってしまいます。カウンセラーは用いるタイミングや適用を見極めながら用いまいので、急がないことが大事です。
また、特別な技法を用いなくても、優れたカウンセラーは、理解と共感の力によって、どんな困難な課題や状況もいつのまにか改善へと導いていくものです。技法にばかり目を向けすぎず、カウンセラーにしっかり気持ちを受け止められ、信頼関係を結べること、その点をまず大切にしましょう。

記事が見つかりませんでした。